
琉球ガラスのロックグラス[3種]
大ぶりのロックグラスを3種類。どれもカッコよくて、1つずつ記事にしてもいいぐらいなのですが、この3つが並んだ光景が好きで、今回はあえて、まとめて紹介。
沖縄本島へ行くと必ず寄っているグラチッタ[glacitta']さんで購入したモノ。この前の冬に沖縄へ行った時の買い物なのですが、この時はグラチッタさんのオリジナルばかりを買いました。我が家にある琉球グラスは、清天工房さんのモノも多いのですが、前回はとにかくグラチッタさんのモノに惹かれました。すごく勢いを感じましたね。
流れ落ちる泡の紋様のモノ、氷のカケラのような粒を散りばめたモノ、グルグルとガラスを巻いたモノ。同じサイズでシリーズ展開していて、何種類かを組み合わせた方が楽しいなと思い、この3種を選びました。
それぞれが個性的で、ガラスの質感もよく、そしてカッコいいのですよね。
琉球ガラスという手工芸的な良さを残しつつも、現代の食卓にスッと合うデザイン。使い勝手が良い器でありながら、飲み終えたあとの、少しだけ水滴の残るグラスが絵になる。そんな日々の暮らしを潤してくれるグラス達です。